-
- Q 1: ペットが亡くなったんですが、どうしたらよいですか?
-
- 保冷剤、無ければビニール袋に氷を入れて頭部とお腹に置いてあげて下さい。
その後、お電話(0797-84-1117)を頂きましたらスタッフが詳細をご説明させて頂きます。
-
- Q 2: 自宅まで引き取りに来てもらえますか?
-
- 私共では亡き子だけのお迎え(普通お迎え)と、ご家族様ご同行のお迎え(個別お迎え)をさせて頂いております。
-
- Q 3: お葬式はしてもらえるのですか?
-
- 常駐の僧侶によるお葬式をさせて頂きます。料金は無料です。
-
- Q 4: お葬式の時は、どのような服装で行けばよいですか?
-
- 普段着で十分ですが、あまり派手ではない服装のほうがよいと思います。
-
- Q 5: お葬式の際、お棺の中にはどのような物を入れてあげれば良いですか?
-
- 食べ物・生花などでしたら一緒に火葬できますので、お持ち頂いて結構です。
詳しくは、スタッフまでお問い合わせ下さい。電話番号(0797-84-1117)
-
- Q 6: 火葬は出来ますか? 火葬は別の場所でするのですか?
-
- お葬式・火葬・埋葬・供養まですべて当施設内で執り行うことが出来ます。
-
- Q 7: 火葬時間はどのくらいかかりますか?
-
- ペットの種類、大きさによって異なりますが平均1時間30分前後かかります。
-
- Q 8: 火葬はいつでも出来ますか?
-
- 火葬可能時間についてはお問合せ下さい。 お問い合わせはこちら 電話番号(0797-84-1117)
-
- Q 9: お骨拾いは出来ますか?
-
-
- Q10: 火葬後はどうしたらよいですか?
-
-
- Q11: 埋葬はどのようにするのですか?
-
- 新共同墓地あるいは各種個別霊座・外墓地等でお預かりいたします。
個別霊座ではお参りの際に、いつでもご対面していただけます。
-
- Q12: 他で火葬したのですが、そちらで埋葬・納骨してもらえますか?
-
-
- Q13: 供養は出来ますか?
-
- 常駐の僧侶が人間と全く同じ様に、ご命日はもちろん初七日・三十五日・四十九日・百か日の忌日供養、一周忌・三回忌等の年忌供養を執り行います。
フロントにて毎日9:00~16:30まで随時受付しております。
-
- Q14: 供養の料金はいくらですか?
-
-
- Q15: お参りには行けるんですか?
-
- いつでもお参りできます。8:30~17:30頃までに送迎場所よりお電話して頂ければ、無料送迎いたします。電話番号(0797-84-1117)
-
- Q16: 自宅でのお葬儀はできないのですか?
-
- 当園から僧侶ならびにスタッフ1名がお伺いさせていただく自宅葬儀もさせていただいております。
-
- Q17: 今、飼っているペットの健康祈願などはしていただけますか?
-
- ペット達へ長生きのご祈願ご祈祷も随時承っております。